T@KEY@Nさん主催「がちんこ!ガンダムファイトクラブ」用に、
![イメージ 5]()
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 4]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
ガンダムAGEシリーズのHGタイタスから量産型ザクを改造製作、完成です!
自分のイメージでザクを作る。
HGタイタスの無骨な体格は強いロボットっぽい感覚があり、
その感じをザクとして取りいえれられないかと、挑戦して見ました。
HGタイタスのプロモーション優先で、タイタスの関節部分を全部使う方向で。
HGUCザクからは頭・動力パイプ・腕のヒジ部分・胸パーツのみ流用。
頭はモノアイスリットを削って狭くしています。
スパイクはMG旧ザク・ランバラル仕様から流用。トゲはLBXの部品です。
シールドはHGUCの物にプラ板貼り合わせて大型化させた。
マシンガンはプラ板とジャンクパーツ構成。ひと回り大きく長く製作。
スカートまわりは全てパテとプラ板工作でアーマーを製作した。
バックパックにスモークデスチャージャー発射機能を追加装備。
ザクとはいえ、アニメでは飛ぶぐらいジャンプしてたりするので、ゲルググまで
いかなくいとも、スカート内に補助バーニアあってもいいでしょ。と言う発想。
製作途中の詳細は書庫「がちんこガンダム」にて
ザクその1~10まで見られますので、参考までにどうぞ。
体は小さくて肩は大きくと、アンバランスな感じが、また面白いと思います。
とにかく重装甲で重たそうなザクをやりたかったのです。
カラーリングは、アニメの量産型ザクのイメージを出したいので、
ガンダムカラーで指定の色を使用しています。
塗装後、デカール適当に貼り、シルバーで銀チョロして足元だけ黄土色で
土汚れつけてツヤ消しスプレー吹き付けた。
こんな感じでリアスカート部分は外れます。中にジャンクパーツでバーニアを。
足外して、下から見たスカートの中の形状。
こんな感じでHGタイタス同様、そのままバラせます。
・・・以上、量産型ザクver.Hoを、ほしのあまひとがお送りしました!
(特に作品のタイトル思い付かなかったので、Hoは、ほしのの、ほ、だ!w)