Quantcast
Channel: 機動異世界模型伝ほしのさん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 678

MHレッドミラージュ完成

$
0
0
エルガイム&FSSコンペ「ヘビモー」用作品が出来ました!
 
1/100ウェーブ製フル可動インジェクションキット
「MHレッドミラージュ」10周年版(ザ・ファイブ・スター・ストーリーズより)
イメージ 1
イメージ 2
モーターヘッドの作例を見ると、デザイン美を追求するかのように綺麗に塗装するのが
主流なのですが、あえて高荷氏のボックスアート風に全体軽く汚れている感じで作りました。
泥っぽいのは嫌なんで、敵の飛び道具(?)からの攻撃や爆煙でのすすみたいな感じですかね。
戦闘時間が数十時間とか長い時もあるようで、戦闘の中盤ぐらいなイメージです。
・・・まぁ、こんなのもたまにはいいじゃないの~。
イメージ 3
イメージ 4
一応「3」のナンバリングにしてますが、特に誰の専用機と言うのは不明です。ミラージュナイトに番号は
付いていても機体番号と一致しないらしいですね。それに大量虐殺兵器の為に誰が乗ってるか分からない
ようにしているとか、時期によりヘッドライナーは違うようなので乗ってるヘッドライナーもファティマに関しては
不明って事で勘弁して下さい。細かい設定等を突っ込むのはご容赦下さいませ。
イメージ 5
特には改造は施していません。部分的に合わせ目を消したぐらいです。消えてない所あるけど(悲)
塗装はクレオス・ガンダムカラーのMSホワイトとタミヤカラーのレッドとニュートラルグレー・シルバー等を
使用。全体筆塗り。ベイルのミラージュマーク、足の赤い部分と黒いラインも筆塗り。
塗装後、顔料インクを塗ってテッシュで雑に拭き取り。拭き取った後でもインクは手に付くので3日ほど
放置して完全に乾かしたのちにツヤ消しスプレーを拭き付けました。これで黒っぽい汚れが出せました。
本来ならベイルや足元を沢山汚して、敵の実剣やスパッドなどのダメージ痕もあれば良いんでしょうが、
そこまで作れる技術が無いので、この辺りで留めました。
あまりミラージュ騎士団がダメージ合うとも思えないし調度良かったのかもしれません。
イメージ 6
汚し入れての作品になりましたが、どうでしょうか?
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

Viewing all articles
Browse latest Browse all 678

Trending Articles