Quantcast
Channel: 機動異世界模型伝ほしのさん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 678

奈良町ドタバタ放浪紀

$
0
0
・・・ハイ、ほしのあまひとです。

昨日は、ちょい奈良に用事があったので「ならまち」に少し行って来ました!
3時間程だけしか時間が無かったが、急ぎで小雨もある中、歩いて来ました。
・・・と言う訳でJR奈良駅前です。
イメージ 1
開発が進み、以前とはガラリと姿を変えて新しい駅施設が南側にドーンと
伸びて、土産物屋・本屋・食料品店などが入っています。
昔は1階にあった駅ホームも、現在は3階にあります。
イメージ 2
かつての奈良駅の建物は、現在観光客用の情報案内施設になっています。
JR奈良駅から東に三条通りがあり、15分ぐらい歩くと猿沢池・奈良公園の
手前まで来れます。そこからだいたい南側が「ならまち」となっております。
イメージ 3
外国人観光客が多く見かけました。ならまちでは写真を撮るのを忘れてましたw
(一番肝心な所の画像ないとか・・・てへへ撮影忘れてた。うっかり。)
まずは、もちいどの通り(商店街)の中にある模型店「ヒカリホビー」さんに
行きました。3階にあるので階段で~。
イメージ 4
狭いながらもプラモがギッシリ詰まれていて夢の空間!初めて行きました。
ガンプラ・キャラモデル・鉄道・飛行機がメインでAFVはありませんでした。
イメージ 5
買い逃していたDスタイルの零式発見!ちょい安かったので購入~ゲッツ!

そこから5~6分の所に今回ネットで事前に調べてた模型店「ミヤサさん」が。
ネット検索では、あまりひっかからないが「50年おばちゃんが定位置で座って
いる」みたいな事が書かれていたので、ぜひお邪魔したいと思っていました。
イメージ 6
おもむきのある風貌。しかし、おばちゃんは3年前に亡くなられたとかで。
現在は鉄道模型や一部の商品が残っているだけでした。現在の店長さんやお客
さんらの作品(戦車と航空機)が狭いながらも多く展示されていました。
もっと早い時期に来れたらと残念で仕方ありませんでした。
数年前までは近くで正月にある五日恵比寿や十日恵比寿(どっちだったっけ?)
に良く来ていたのに、近くまで来てた事になるんですが惜しい事してた。
「商品を仕入れたい」との事で、また近い内に覗きに行って来ます~。

それからカフェに行き、最近食べたかったホットケーキ(パンケーキ)を!
イメージ 7
フルーツもいっぱい!うまうま~!!

帰りにアニメイトも寄りたかったが時間の都合で泣く泣くバイバイ。
しかしガラス細工のお店があったのでサッと入ってみた。
イメージ 8
鹿など小さな動物たちがガラス細工で並べられていました。
イメージ 9
・・・その中から青いカエルちゃんお買い上げ~♪

時間の制限なければ、もっとゆっくり出来たのですが、次回は涼しくなってから
10月以降にまた行きたいと思います。
しかし奈良も良いが、京都も大阪日本橋もまた行きたい~!
あんまりお金持ってないけど、たまには歩いて見て回るだけでも面白いものです。
知らない店や場所、現状を知れて良かったです。
とにかく今回は外国人観光客の方が多くて驚きました~。
それではまた。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 678

Trending Articles