
年末ですね・・・あと9日で今年も終わりか・・・嘘みたい。
師走の実感全く無いわ。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
・・・この「A4の37」が2個あればいいのに・・・なぜ1個しか無いんだ。![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 8]()
オルフェンズ・武器セット(MSオプションセット2)のパーツでカスタマイズ。
えーと・・・なんだけど。
左右の肩に取り付ける部品。両方とも、180度ぐらい可動するレールのような
モールドがあり、基部を入れると可動するのですが、基部になるパーツが1個し
かなくて、両方を可動に出来ない(2セット買う?もしくはパーツ請求?)
片方は同じパーツなのに可動させられない・・・。
可動基部が2個あれば、両肩を武器付けて両肩可動に出来るのに・・・。
片方レールあるのに意味ねぇ残念。
HGUCブルー3号機を軽く組んだ。
・・・肩の装甲をカット中。
グレイズの腰などに付けられる可動するブースターユニット(バルキリーの足
みたいな形状の)を、ブルーのバックパックの左右部分を削り取ってから瞬間
で接着してみた。
そして、バックパック上部の可動ブースターとしてみた。
不自然な四角い穴の部分はスラスターパーツを挿してみた。上下可動で良い。
・・・そして現状がコレ。カットした肩装甲を横にしてパーツを接着した。
右肩のキャノンは長いので短くしたい。キャノンは前方後方に可動しますが、
左肩のミサイルポッドは仕方なく固定した。
とりあえずバックパックを装着するとこうなる。なんとか自立する。
・・・あとは足の追加とか手持ち武装を続いて製作します~。
1/100バルバトス買いました。
大晦日の夜にTV見ながらでも作り始めるかな・・・。
紅白、ラブライブ!ミューズはアニメOP曲、小林幸子は初音ミクの千本桜、
えーと歌手名忘れたが、ガンダムED曲のオルフェンズの涙を歌うんですね。
あとアニメ枠でエヴァとか妖怪ウォッチとかもやるらしいですね。