
(ほしのあまひと/CVほしのあまひと)
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
昨日の夜まで、HGUCブルー3号機をここまで改造。
右肩のキャノン砲は短くしました。胸に増加装甲。
この続きを少しやりました。オルフェンズの武器パーツ使用でカスタム。
しかし、バックパックに取り付けたブースターが肩のミサイルポッドなどに
可動の際に当たって干渉してしまいます。1ミリの隙間も無くて計算ミス。
・・・なので、バックパックを背中から外しました。両腰にビームスプレーガン。
HGレオパルド・ダ・ヴィンチのミサイルポッドも用意した。
腰の装甲にプラ板を貼り付けて段差を一定にしました。
ミサイルポッドも足の左右に接着。
バックパックの基部を腰に接着。これでバックパック本体とブースターが
下の位置になるので肩の武器が干渉しないで行けます。背中の穴をパーツで塞ぐ。
腰にバックパックが取り付くオモシロ設定になりましたが満足しています。
・・・とりあえず形になりました。
エプロン部分になる前には武器のマガジンを付けていますが、どれの?と言う
説得力は無くて、単にそれらしく見せる為に取り付けた次第。
腕にはカットして短くしたHGハイモックの装甲とディザートザクのミサイル
ポッドも付け足して強化してみました。
腰にバックパックでも違和感は無いと思う・・・。
もう少しプラ板をなどを貼り付けたらペーパーがけして塗装に入れるかな~?
今年中の完成は無理でしょうね。
・・・製作中のおやつ。
あっまあっま!あぁ~!ほしのあまひとでした~w