Quantcast
Channel: 機動異世界模型伝ほしのさん
Viewing all 678 articles
Browse latest View live

家呑み放浪しない記25

$
0
0
~ほしのあまひとのうちのみほうろうしないき~
星乃天人の家呑み放浪しない記-25
お金が無いのでウチで呑みます。お店に出かけて放浪しません、出来ませんw
 
ほしのあまひと
京都府出身6月1日生まれ双子座
ガンプラをメインで作る素人モデラー
ガルパン・ラブライブ・初音ミクなどが好きなオタク系男子(笑)
 
・・・ハイ、ほしのあまひとです。
紅葉も終わりそうで、めっきり冷え込んで来ましたね。

チューハイ!
イメージ 1
冬は期間限定が多いですね。うまうま。

だいこんの炊いたの。
イメージ 2
昆布だしと塩で大根を茹で、ネギと鶏肉のミンチを入れてそぼろ風に。

から揚げ。
イメージ 3
ガッツリと味付き骨付き。ソーセージは軽く素揚げで。

おそば。
イメージ 4
えのき、ネギ、かまぼこ、天かす、七味とうがらし。
この季節寒いので暖かいのでしめ。

もう後一ヶ月で今年も終わりか~。

家呑み放浪しない記26

$
0
0
~ほしのあまひとのうちのみほうろうしないき~
星乃天人の家呑み放浪しない記-26
お金が無いのでウチで呑みます。お店に出かけて放浪しません、出来ませんw
 
ほしのあまひと
京都府出身6月1日生まれ双子座
ガンプラをメインで作る素人モデラー
ガルパン・ラブライブ・初音ミクなどが好きなオタク系男子(笑)
 
・・・ハイ、ほしのあまひとです。
近場の公園で椿が満開でした。
イメージ 2

イメージ 3
咲き乱れるって感じで、つぼみもいっぱいで、これからもドンドン咲くみたい。


チューハイ!
イメージ 1
ほろよいは、どれもグビグビいけます。最近ほとんどほろよいばかりの罠。

やきめし!
イメージ 4
自家製なんで適当です。人参、タマネギ、鶏肉、青海苔。
塩コショウ、軽く醤油とソースで味付け。

鍋焼きうどん!
イメージ 5
土鍋で10分。うどん、もやし、ネギ、牛肉、かまぼこ、七味唐辛子。
これからの季節、熱いのを食べましょう!って、あづぅっ~!!!w

ガンプラで遊ぶ

$
0
0
ほしのあまひとです。

ガンプラで遊ぶ・・・。
いや、遊ぶつっても右手にエクシア、左手にシャア専用ザク持って
俺が、ガンダムだ!!」「えぇーい、あのMSは化け物か!?
ビシューンビシューン!」「ドドドドドゴコッーン!!」って
言いながらブンドドとかはしませんよ。いや、したっていいじゃないか!!
いろんなポーズ付けて「そこだっ!!」とか、やるのもガンプラの遊び方や。
(しませんよって言いつつやるのかよ!?w)
↑だから「言ってる事とやってる事が違うやん」と言われる始末・・・。

また年末なので、少し掃除や整理整頓しないとね。
やっぱり「この箱の中身なんだっけ?」と開けると途中で放置して、完成して
いないガンプラが出てくるわ出てくるわ・・・アカン!途中で放置!(苦笑)
イメージ 1
HGUCパワードジムとジム改。なんか任務中のジオラマ作りたかった。
あとデカール貼って汚し入れるだけなんですがね。
イメージ 2
HGUC量産型ガンキャノン。これから塗装・・・で止まってる。
ガンタンクの体のガンキャノンは、なんかおかしいので見ないでくれたまえw
イメージ 3
この前作ったガンタンク2と絡めてジオラマ作りたいけど台座置く場所無いの
で悩ましい罠。ガンタンク2は陸ジムと合わせる方が、それらしいかも。

で、別の箱。これも長い間に放置している・・・ザク6機。
イメージ 4
サイクロプス隊が北極行くまでに乗ってたと仮定した、以前の部隊編成。
旧ザクがシュタイナー隊長機。前衛と後衛で6機分。
イメージ 5
1番左のがミーシャ機。どこかで陸ジム相手にしていたのかもと妄想してた。
完成させようとしたらジオンのデカールいっぱい必要なので用意しないと無理。
なんとか来年は形にしてやりたいなぁ・・・うーん。

そこっ!うかつな奴めっ!!
イメージ 6
結局遊ぶのかよっ!うかつ・・・自分で自分の事を言っておきまふw

じ、人生一度なんだし、今作らないで、いつ作るの!?今でしょ!!
(それが言いたいだけだが、いつの流行語やねん・笑)
ドンドン防虫!ド・・・ドンドンプラモ作ろう!

ドイツ4号戦車D型

$
0
0
ほしのあまひとです。
ディフォルメされたガルパン戦車プラモを作ったのでUPします。
あんこうチームの初期戦車であります!
イメージ 1
(有)エムエムピー発売の台湾エブロ製の「ドイツ4号戦車D型」です。
ノンスケールでディフォルメされたキットで、チョロQ2~3個分ぐらいの
大きさのプラモデルです。大きくはありませんが割りと出来は良いです。
イメージ 2

イメージ 3
特に改造などはしていません。製作し塗装しただけです。
全体をジャーマングレーで筆塗りして細部塗り分け。
タイトルロゴのデカールもあったので、ディフォルメらしく貼りました。
イメージ 4
キットには底にフリクションモーターと言うのを仕込めるが、
今回はオミットした。走行させて破損させても嫌なので。
イメージ 5
ハッチは開閉パーツを選んで組み替えられる。

バンダイのガシャポンのキーチェーンのフィギュアを乗せてみました。
イメージ 6
パンツァーフォー!
イメージ 7
きゃわわ。

・・・ちなみに、ねんどろいどの頭部を乗せたら・・・。
イメージ 8
バランス悪いです(笑)ねんどろいどぷちも持ってないので中途半端感ありw

AV-98イングラム改造3

$
0
0
ほしのんです。

前回に引き続き、コトブキヤのフレームアーキテクトを、バンダイ1/60の
パトレイバーイングラムに合わせて内蔵させる改造製作の続きです。
イメージ 1
・・・なんとか大体は形になりました。等身は高くなっています。
しかし、アーキテクトに無理矢理シーリングのゴムカバーを被せているので、
一部破れたりしてます。もう誤魔化す事が無理そうなので、破損した設定でw
腹の部分が細いのでなんとか考えたい。
もう赤と銀で塗って「イングラマンです!w」にしようかな(嘘)

2機分のプラモがあるので、必然的にレイバー指揮車も2台分。
イメージ 2
これはこれで適当に製作します。

1台は普通に。もう1台はオリジナルカラーで。
イメージ 3

イメージ 4
きたねぇ。もう小さいプラモの塗装とか苦になって来た・・・ぐぬぬ。
1/60プラモ付属の指揮車はサイドミラーとか省略されています。
サイズはホットウィールで出た物と同じぐらい。

旧ザク製作1

$
0
0
ほしのんです。

1/144HG「ザクⅠデニム・スレンダー機」
ジ・オリジン版の旧型ザクである「ザクⅠ」のプラモを自分だけの
オリジナル仕様で製作したいと思います。
イメージ 2
パーツのゲート処理とペーパーがけし、部分的に組みながら塗装始めました。
勢い付けてやらないと今年中に完成しそうにないので進めました。
イメージ 3
手持ちの武器は、付属のロングライフルである対艦砲をそのまま使わずに、
パトレイバーのブロッケンのマシンガンを用意し、2個1でオリジナル武器に
しようと思います。ノコでバラして使いたい部分だけで貼り合わせ予定。

装甲の裏側も塗装して組み立て。
イメージ 4イメージ 5
仮に順番に組み立てて・・・合わせ目消しはやっていません。

とりあえず今回はここまで。
イメージ 1
黒い旧ザクにしてます。デカールを貼るか迷う・・・。
ここから武装製作です。つづく。

旧ザク製作2

$
0
0
ほしのんです。

1/144HG「ザクⅠデニム・スレンダー機」
ジ・オリジン版の旧型ザクである「ザクⅠ」のプラモを自分だけの
オリジナル仕様で製作中。その2。

年末忙しいと考え今のうちに!と勢い余って昨日の夜は進めてしまった。
イメージ 1
本体の基本的な全体塗装は終わったので、付属のマーキングシールを適当に
貼った。余白部分は、のちに汚し入れるので気にならないと思う(多分)

ロングライフルとブロッケンのマシンガンを2個1改造した。
ドラムマガジン方式のロングマシンガンにしてみた。
本当はバルクホルンお姉ちゃんみたいなヤツにしたかったんだけどね・・・。
イメージ 2
過去HGプラモを買ったら貰えたキャンペーンのジョイントパーツを加工。
武器部品として、でっち上げる。

・・・接着して、こんな感じ。特殊部隊的な装備デス。
イメージ 3
付けた物が爆裂装甲なのか対MS用のC4みたいな物かは、君達で想像しようw
今回はココまで。これからハゲチョロ汚しをやります~。次回完成UP!


閲覧注意・ち○ちんが折れたらしい人のスレw
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4720143.html

ウィッチーズ

$
0
0
ブレイブはいいぞ!ほしのんです。

ストパンこと、アニメ「ストライクウィッチーズ」が大好きなので、現在放送中
の「ブレイブウィッチーズ」の方も見てますが、最新話のED後のCパートにて
ストライクの主人公である宮藤芳佳ちゃんが出て来て、実にきゃわわですわw
イメージ 1
なんと言うかゼータガンダムでアムロが出て来たような感じで嬉しい!!
イメージ 2
ブレイブのひかりも可愛いけどね。

ブレイブのメンバーである菅野ちゃん、男勝りのツンデレキャラなんですが、
声優さんが自分の好きな村川梨衣(りえしょん)なのだが、全然りえしょんの
声に聞こえないんだよなぁ・・・最初知った際は嬉しかったがハイテンションな
萌え声ではなくて男の子みたいな声質で驚き、今でも全く別の人だろ?と思う
ぐらいに。声優さんの声の幅は凄いなぁーと感心した。
イメージ 3
本当は、りえしょんじゃないだろ?と・・・・今でも疑いたくなる。

ブレイブの1話に出て来た弁当。
イメージ 4
これは酷いw毎日これだったのか父ちゃんwww

ハァ・・・ハァ・・・w
イメージ 5
スク水じゃないぞ、普通の服だからな、この世界では!

そう言えば、陸戦型のウィッチが登場してたな。
イメージ 6
小説では活躍してるらしいが、これ・・・メカ娘やんけw

実は最近、OVA版と劇場版のストライクウィッチーズのブルーレイを中古で
買って、初めて観たのだが・・・ちゃんとTV版の続きになってて嬉しい。
が、劇場版の最後で「つづく」って出たんだが!続きって、ブレイブの事と
捉えたらいいのかな?まさか今後も?

ネットでは戦闘シーンや飛行シーンで一部CGになるが話題になってますが、
個人的には怒るまでの違和感は無いんだけど、それでもキレてる人いるんだな。

ブレイブの今後、2期とかブレイブの映画とか、ストライクとブレイブが
手を組むとかやって欲しいわ。

ネウロイ・・・完全の完全に消し去って人類の勝利ってなるのかな?と疑問。
ブレイブでも巣のいくつかの破壊だけで終わりそうに思う。最終的に決着付けて
終わるのだろうか?と考えてしまう。とりあえずコアを破壊して粉々になる際の
コォ~ン!って音は好きです(笑)

ザクⅠ強行作戦部隊機

$
0
0
「ザクⅠ強行作戦部隊機」
1/144HGジ・オリジン版ザクⅠ改造。

ほしのあまひとです。
旧型ザクをオリジナルで特殊部隊の機体として改造しました。
イメージ 1

イメージ 2
本体はストレートに組んで、武装を自作して構成。
イメージ 3

イメージ 4
ドラムマガジン式の長距離も撃てる速射カ可能なロングマシンガンを装備。
本体に設置用対MS用特殊爆薬を配置して、敵機のジム、施設等に仕掛けたり
投げ付けたりして使用可能。
ジオン軍の地上機甲師団に所属する強行作戦部隊「黒い富」のザクは全身黒い
機体だと言う。夜戦や敵地への強行進入作戦を得意とする。
隊長のスダーリン・シラエビン中佐は旧型ザクを乗りこなしていたと言う。
(あくまで模型を楽しむ為の設定にて、アニメ公式等とは何ら関係ありません。)
イメージ 5
塗装は筆塗り。ジャーマングレー、ガンメタル、フラットブラック、シルバー、
マルーン、カーキなど使用。付属のマーキングシールを半分だけ使用した。
イメージ 6
以前作ったオリジン版のザクⅡとの対比。
ロングライフルは付属の対艦砲とパトレイバーのブロッケン付属のマシンガン
を2個1にした物です。本体に付いてる爆薬は以前あったHGキャンペーンで
貰えたジョイントパーツを加工して使っています。
バックパックなどに、一部プラ板とジャンクパーツも使用。
イメージ 7

イメージ 8
いずれ、この部隊の違うカスタマイズの黒いザクを2機作って小隊にしたいです。
イメージ 9
「連邦のクソッタレどもを掃討するぞ、野郎ども!俺に続けっー!!」
イメージ 10
・・・見て頂いてありがとさんした~!

津島善子専用デスサイズヨハネ

$
0
0
「津島善子専用ガンダムデスサイズヨハネ」
バンダイ1/144HGガンダムデスサイズヘルカスタム改造製作

ほしのんです。
もし「ラブライブ!サンシャイン!!」の津島善子ちゃんが、ガンダムビルド
ファイターズの世界にいたら・・・を妄想し、よしこ・・・じゃなくてヨハネが、
どんなガンプラを作るのか想像&妄想し、堕天使であるならば悪魔的な機体を
選ぶハズ。そこでデスサイスヘルカスタムを購入。
そこから少し考えて装備と色の選択し、改造して完成しました。
・・・まぁ、中二病キャラが好きなので、やっちまった次第w
(あくまでも個人的な模型的なネタですのでサンシャイン公式とは無関係です)
イメージ 3

イメージ 4
とりあえずは頭部のお団子は必要。自分を投影するだろうし。
イメージ 5
ガンダムのV字アンテナは無くして、お団子に挿す羽根をアンテナとした。
本来のデスサイズの羽根は使用せずにSDウイングゼロカスタムの物を流用。
武器の鎌であるビームサイズも使わず、HGキャンペーン用のバスターなんちゃ
らに変更させて刃の部分を色代えでビームとした。
お団子や羽根の裏はジャンクパーツにて構成、本体は無改造。
イメージ 6
塗装は全部筆塗り。ジャーマングレー、ブルーグレー、マルーン、ホワイト、
ガンメタル、ニュートラルグレー使用。青い部分は善子の髪色をイメージし、
オリジナルカラーリングとした。あくまでイメージである(笑)
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
武器は頭部バルカンとバスターアイカサイズのみだが、動いて暴れて、
敵を切断攻撃するのがスタイル。ヌーマーズジャマーを発して電波妨害的な事も
可能。必殺技としてプラフスキー粒子を武器に集中させて周りの敵を破断し一掃
する「堕天奥義!龍鳳凰縛!!」を使う事が可能である。

「善子じゃなくヨハネよ!覚えて置きなさい。あなたもリトルデーモンになる?」
イメージ 2
「堕天使ヨハネを敵に回すと、痛い目に合うわよ!」
イメージ 1
・・・と、言う訳で見て頂いてありがとうございました。

モビルタンク終了と今年の統括

$
0
0
どうも・・・ほしのあまひとです。

自分が主催を努めた「モビルタンクフェス」ですが、忘れていて知らぬまに
期間が終了しておりました。が、人数が集まらず盛り上がらず、主催として
不甲斐なく申し訳ないです。ここに終了を宣言いたします。
イメージ 1
ブログを始めて現時点まで、自分が主催で開始したプラモコンペやコンテストが
20以上あり、そこに他の方のコンペ参加も数えると40近いものに参加して
おりました。時代も変わり、ブログのメンバーも入れ替わったりして雰囲気も
随分と以前と違ったものになっていて、個人意見ですが、昔の活気は現在あん
まり感じられていない所もあり、今後は自分の主催するコンペなどは開催はいた
しません。これにて全部のイベントを終了の形となります。
今まで参加して頂いたブロガーの皆さんには感謝しかありません!
本当にありがとうございました!!とても今までの期間が楽しくて模型作りに
ハリと言うかモチベアップ、刺激になりましたね。サンキューでした。
他の方がこれから何かを開催されるのならば、参加は考えたいですけどね。
もう自分が主催するのは疲れました(苦笑)

後、144サイズの製作は、なんだか苦になって来た印象もあり、来年からは、
1/100をメインに移行して行こうかと考えてしまうね。小さいパーツ嫌やw
ガンプラは100、AFVは35、車は24。それ以外の小スケールは今後厳し
いわい。歳は取りたくないなぁ~。いや、40代はまだ若い!精神は若くとも
体が付いていってないんやなぁ・・・トホホ。


・・・それではここで、今年、自分は何個のプラモを作ったのか?
と思い、完成させた物を数えてみました。思ったより多くてビビルわ(笑)

デスレース2016用
ネーミングは作品名と言うか機体名です(スケールと詳細)
1・バンカーライナー(1/24スカイライン改造)
2・スカイクラッシャー(ミニ四駆ブロッケンギガント改造)
3・ハイエースブラッド(1/24ハイエース改造)

オリジナルメカ
4・20式機動歩行機(1/100ガンダムデュナメス改造)

改造製作
5・エステバリス(フレームアーキテクト内蔵)
6・伝説戦士イデヴォン(MGストライクガンダムをイデオン風に)

その他
7・ドイツ4号戦車D型(ガルパンデフォルメ)
8・ダンボーミニ(雲型迷彩)
9・ダンボーミニ2個使用ディオラマ「仲間の死」

ガンダム
10・ガンダムバルバトス・ライジンオーリベイク(1/100改造)
11・ガンダムバルバトス・ガリアンリベイク(1/100改造)
12・ガンダムバルバトス・ブラウ(1/100改造)
13・ルナグレイズ(1/100改造)
14・ウィンガルグレイズ(1/100改造)
15・ラブズゴック(1/144HGUC改造)
16・ザクⅠ強行作戦部隊機(1/144オリジン版HG)
17・ザクⅡリアルタイプ(1/144オリジン版HG)
18・ザクⅡ隊長機(1/144オリジン版HGヴィネット風)
19・ガンタンクⅡ(1/144スクラッチ製作)
20・リアルタイプジム(1/100)
21・ガンダム(1/144HG・G30版改造)
22・コマンドガンダム・ダ・ヴィンチ(1/144HGBF)
23・フルアーマーガンダム・スノージャケット(1/144HG・SB版)
24・スクミズポータント(1/144HGBF・Gポータント改造)
25・アイカツイチゴガンダム(1/144HGエクシア改造)
26・特務強襲型ガンダム(1/144HGUCリバイブ版ガンダム改造)
27・ジムカスタムエルダール(1/144HGUCジムカスタム改造)
28・ガッシュランマラサイ(1/144HGUCマラサイ改造)
29・マーク2ダルジャン(1/144HGUCリバイブ版ガンダムMK2改造)
30・ザクタンク地雷除去仕様(1/144改造)
31・イフリートカイニ(1/100RE100改造)
32・ガンダムレオパルド・ザ・ガンマン(1/100HGBF改造)
33・ザクバウンサー(1/144HGBFザクアメイジング改造)
34・スカルゲルデ(1/144HGグリムゲルデ改造)
35・デスガンダム(1/144HGリバイブ版ガンダム改造)
36・ゴッドガンム大銀河宇宙(1/144HGFC改造)
37・サザビーコマンダー(1/144HGBFミスサザビー改造)

その他2
38・エイリアン(1/9海外ハルシオン製プラモ)

多分、他に洩れてないとは思うが、
・・・と言う訳で今年38個も完成記事あげていたのね。
死に急ぐようにやってるなぁ。来年は、ゆっくりじっくり作ろうと思います。
イメージ 2
来年もプラモ製作を楽しみましょう~!

セリア組立ロボット!

$
0
0
ほしのんです!

ブロ仲間のアイラさんの記事で掲載されていた、100円ショップ「セリア」で
販売されていると言う「組立ロボット」と言うのを見て「そう言うのもあるのか」
と自分も欲しくなりました。家から車で15分ぐらい行ったショッピングモール
にセリアが入っていて、その横の敷地にはダイソーもある100円均一激戦区?
な所に覗いて来たら売ってた!一部ネットで話題だそうで買えて嬉しい~!!
イメージ 3
で、とりあえず2個買ってみました!
イメージ 5
顔がセンサーっぽく肩が10連マイクロミサイルポッドなAタイプ。
顔がゴリラっぽく肩が2連中型ミサイルポッドなBタイプ。基本2タイプ。
それぞれ4色あって計8種。せめて4種、顔と武装は変えて欲しかったが。
手持ち武器はライフルと2連装ビームガンかランチャーのような武装が付属。
イメージ 6
商品形態。箱に中身はビニールにバラバラで封入。8種の内どれかが出る仕様。
Bタイプの赤とAタイプのグレーが出た。
イメージ 7
部品構成。各部分ボールジョイントと穴で接合構成。
材質は部分的にはABSとPVC製に分かれている。
・・・せめて全部ABSにして欲しい所だが仕方ない。PSは高くなる?
これは厳密にはプラモデルなのか玩具なのか分類は分からんが、
紛れもなくヤツさ~!・・いや、模型だ!

おお!これはダサカッコイイ!!・・・特に名前は無いようだ。
イメージ 1

イメージ 2
これで108円!これは製作した会社に拍手を贈りたいレベル!
足のヒザもボールジョイントなので曲げるって感じには動かせないが、これが
108円でそこそこ動く模型ならば納得の出来だと関心するわ。
食玩なら300円はしそうな感じするし・・・。
オリジナルなんだろうけどアメリカなどの洋ゲーとかSF映画に出て来そうな、
ロボと言うかパワードスーツなデザインですなぁ~。
イメージ 4
1200円相当の1/144スケールのガンプラとの大きさの対比。
このサイズで108円!コスパ最強!よーやったセリア!
イメージ 8

イメージ 9
・・・赤い方の金、グレーの方のシルバーは、最初から彩色されている。
個人的に赤い方はいらんwゴリラ顔なんだもん。2連ミサイルポッドも変だしw
グレーのがカッコイイの~!
イメージ 10
ボールジョイントの口径と穴がどこも同じサイズなので、二の腕とフトモモを
入れ替えたりも可能。
イメージ 11
肩のミサイルポッドのボールジョイントに他の腕を取り付ける事も可能。

・・・赤い方、これれをバラして無理矢理400番でペーパーがけ!
強引に塗装してやる!・・・108円を遊びつくすぞ!!
イメージ 12
塗装を始めました。ジャーマングレーとガンメタルで塗ってやるんだ!!w
イメージ 13
ライフルと2連ランチャーの先っぽ、銃口の穴が無いので、コトブキヤのモデ
リングサポートグッズでデティールアップ!
イメージ 14
次回、塗装して一部改造したのを完成したらUPします。つづく!

セリア組立ロボ完成!

$
0
0
ほしのあまひとです。
前回、コンビニのセリアで販売されている「組立ロボット」を購入し、
それを少し改造して強引に塗装してみようと思い、そして完成しました。

前回の記事
http://blogs.yahoo.co.jp/hosinoamahito/15306989.html

特に名前はありませんが、ロボかパワードスーツとしてダサカッコイイ!
武器の銃口追加と塗装と汚しを入れてみました。
イメージ 1

イメージ 2
Bタイプの顔を取り外し、ジャンクパーツで頭部を構成しメインカメラにシール。
ガンプラのガトリングを肩に取り付けて2連装の武器は手持ちから腕に装着型に
変更した。後ろの穴は塞いでないけどねw
イメージ 3
通常のAタイプ(左)と今回改造製作したBタイプの物(右)
本来の顔と両肩のの武装は取り除いた。
ジャーマングレーで全体を塗装し部分的にガンメタル。オレンジのライン、
シルバーでのハゲチョロを行った。
イメージ 4
元々付いていたBタイプのゴリラフェイスも一応塗装してみたw
これはこれで味があるが、なんか合わない気がして嫌だw

ガショーンガショーン!
イメージ 5
グポァーン!
イメージ 6
108円で、とりあえずここまでやったら素材も本望か?
イメージ 7
名も無き戦闘ロボット。どこかの違う文明の星で戦っているに違いない!
イメージ 8
108円の素材としてはかなり楽しめました。
今度はグリーンの迷彩とか作りたいですね。てか、もう手に入るか分からんが。
イメージ 9
・・・見て頂きありがとさんです~!

家呑み放浪しない記27

$
0
0
~ほしのあまひとのうちのみほうろうしないき~
星乃天人の家呑み放浪しない記-27
お金が無いのでウチで呑みます。お店に出かけて放浪しません、出来ませんw
 
ほしのあまひと
京都府出身6月1日生まれ双子座
ガンプラをメインで作る素人モデラー
ガルパン・ラブライブ・初音ミクなどが好きなオタク系男子(笑)
 
・・・年末ですね、ほしのあまひとです。
今年は「寒過ぎる!」と感じる日が例年よりは少ないのかも。

チューハイ!
イメージ 1
この季節、限定モノがいっぱいなので、順番に飲みたいですね。

長いものポン酢漬け。
イメージ 2
長いもを切って、タッパーにポン酢と一緒に3日ほど入れておくだけ。
酸味がありうまい。醤油を少し入れると酸味は抑えられ味も変えられる。

とろびんちょう。
イメージ 3
まぐろの代用品の魚らしいやつのお刺身。基本的に安い。

炊き込みご飯。
イメージ 4
レトルトで洗い米と一緒に炊飯器で炊くだけ。
炊けてから混ぜる方がおこげが出来る。
やや薄味で具も少ないが、たまにはこういうのもいいかと。

セリア組立ロボ完成2

$
0
0
ほしのあまひとです。
コンビニのセリアで販売されている「組立ロボット」を購入し、
それを少し改造して強引に塗装してみようと思い、そして完成しました。
その2個目です。

前回製作した物
http://blogs.yahoo.co.jp/hosinoamahito/15310856.html
特に名前はありませんが、ロボとして面白い素材なので楽しいです。
1個108円なのが魅力的ですね。
前回はジャーマングレーで塗ったので、今回はミディアムブルーです。
イメージ 1
今回はAタイプの物を。前回と同じく、ライフルと2連装ガンの先に銃口製作。
2連装ガンは持ち手の突起部分をカットして腕に接着してます。
イメージ 2
プラ板でミサイルポッドと手足の穴を塞ぎました。
イメージ 3
前回(右)のと対比。
イメージ 4
ガンメタル、オレンジ、ミディアムブルー、フラットブラック、レッド、
メタリックグリーンなどで筆塗りしてシルバーチーフでハゲチョろ。
イメージ 5
2個目は迷彩と思ってたがミディアムブルーにしてしもた。
3個目はグリーンと茶色の迷彩を・・・来年作りたい。
イメージ 6
見て頂いてありがとさんでしたー。

ガンキャノン

$
0
0
ほしのんでっす。

旧ッキトである1/100リアルタイプガンキャノンを製作。
キットは無改造で製作し、カラーリングを最初期型の鉄騎兵中隊のにしうよう!
と塗りました。デカールは付属の物と余り物を適当に貼った。
ジオンにボコボコにされた鉄騎兵中隊が、新しく組織しノーマルのガンキャン
で隊を再編したんでしょうな妄想設定。
イメージ 1

イメージ 2
全体筆塗り。ミディアムブルー、ホワイト、ガンメタル、フラットブラック、
水色、ゴールド、シルバーリーフ使用。
イメージ 3
今回割りと合わせ目消しに苦労しましたね。
それでも部分的に消えてない箇所もあるんだが。
イメージ 4
とにかく腕が上げたらすぐに下がるのでポーズ付けにくい。
イメージ 5
実は製作中に頭部を落としてしまい、アンテナが折れて、先が紛失w
ダメージとして見てくれ(おい)
イメージ 6
アルティメットワゴン使用でいつもの。
イメージ 7
次回は来年、リアルタイプゲルググをそのまんんま製作予定。

今年もありがとうございました!

$
0
0
ほしのあまひとです。

2016年も今日で終わりですね・・・。
朝から焼いた鯛などを買いに行き、昼からは車の掃除などやってます。
イメージ 2
夜はコレを暖めて食べます。鳥つくねとえび天そばです。

今年は38個のプラモ完成プラス、組立ロボ2個とガンキャノンも合わせ
41個も作り、死に急ぎ製作をやってしまってるので、来年からは1個1個を
ゆっくりじっくり作る方向にシフトしようと思います。
そして、とりあえず来年の6月いっぱいで、いったんこのブログは終わろうと
思っています。それまでの期間、今まで通りお付き合い下されば嬉しいです。
その先については、またおいおい考えますので、お伝え出来るかと思います。

それでは、今年もコメントいっぱいありがとうございました!
来年もヨロシクです!!
イメージ 1
よいお年を~♪

新年おめでとうございます!

$
0
0
あけましておめでとうございます!
イメージ 1
2017年・元旦

ほしのあまひとです。
多くは語りません。今年もいろいろ挑戦!
プラモはゆっくりじっくり宣言!!

どうそ、よろしくお願いいたします。


ここ3~4年、年賀状を出せていないので申し訳ございません。
ここに、ご挨拶として変えさていただきます。

大晦日の遊星爆弾

$
0
0
ほしのんです!元旦はみなさん、いかがお過ごしですか~?
僕は夜ドラマ相棒の元旦スペシャル見るぐらいで、のんびりしていました。
深夜、眠れずにTVを見てみると、ケン○ー○バ○シが「アイハブチ○コ、
アイハバァテ○ガ、オウ、アン、きもちいい~!」と正月から最低のギャグを
言ってましたね、えぇw

概要(誇張した表現が混ざっております)
・・・過ぎ去りし12月30日、ブロ仲間のスダコさんから「遊星爆弾発射
した!
」との事後通告をメールで教えられ「発送時に郵便局で恥ずかしい思い
した、この気持ち、お前に分かるか!?
」とのコメントも寄せてくれた。
知らんがなw」と。
で12月31日の大晦日、それは届いたのである。元々スダコ兄貴が、フィグマ
を酔って同じの2個ぽちったと言うので、じゃぁ2~3000円で買い取るよっ
て話したら「タダでいい、テメェのあの世行きの冥土の土産にくれてやるわ!
との事で、ではいつでもいいので送ってね、ウフと言って1年半。去年のクリス
マスぐらいに送ってくれたらいいなーと思っていたら、その次のクリスマスも
過ぎ去った罠(いや、いつでもいいっていったけどさ・笑)
その間2回はこっちからゴミ送ってたけどゴメンねw
その期間に「タミヤからソミュア出るし以前のグンゼ製のとか作らないよな
みたいなニュアンスでスダコさんが言ったので、じゃその古い方を作ってやろう
じゃねーか!とニュータイプ的にテレパシー感応したら「よかろうほしのん!
ならば作ってみるが良い!この12宮を登ってからな!!
」と返信が来たw
そんなこんなで「お前、装甲車も好きらしいな、俺のスタンド能力で装甲車も
入れといてやるわぁー!ドッ~ギャ~ン!!
」ゴゴゴゴゴ・・・と言う訳です。

「お荷物でぇーす!」
イメージ 2
「わぁ!・・・何、何!?何か荷物が届いたよ!?」
イメージ 3
「え!?何これっ~!??」
イメージ 4
「ダンボールが2つもあるよ・・・あわわ」
「と、とにかく、中身を確認してみようよ!・・・え~!!?」
イメージ 1
「こ、こんなにいっぱい入っちゃってるよ!?」
「誰か、タスケテェェェェッー!」
イメージ 5
「スダコさん、ホントにこんなにもらっちゃっていいの!?」ウルウル
「あぁぁ~どうしてこんなぁ~!?」ウルウル
イメージ 6
「分かっていると思いますが、スダコさんがこれだけの量を下さったのです。
しっかり組み立てて貰いますからね!お礼もちゃんと言うのですよ。」

「うぅ~。う、うん。」
イメージ 7
「スダコさんありがとう~!」
「AFVいっぱい嬉しい~!」
イメージ 9
「スダコさんありがとう~!!」

「あれ・・・これフィグマか~!う・・・アイマスのじゃん!!」
イメージ 8
「まぁ、にこちゃんの、のど飴入ってるしスダコさんなりの優しさだよね。」

「スダコさん、この度はありがとうございました。」
イメージ 10
「スダコさんの思惑はバレていないようですし、このままそっとして置きましょ
うか。しかし、デスサイズヨハネもあったんだし、デスサイズヘル入れるので
したらせめて11月下旬には送って欲しかったですが無理は言えませんですし。
グンゼのソミュアは全力で作るように言っておきますわ。ともあれ、フォーエ
バーガンダムとか入れてくれる所を見ると、ちゃんと分かってくれている人と
言うか、にくい演出でしたね、お疲れ様でした。」
イメージ 11
「中のダンボールに落書きがありましたが、すだ子?すだを?あれは?(笑)
・・・いいえ、あえてそれ以上は聞かないで置きましょう。」

その内、こっちからスダコさんの大好きなクリアファイル等を送りますねw
本当にたくさんありがとうございました。

組立ロボを作ろうっ!

$
0
0
ほしのあまひとです。

今まで100円ショップ販売の「組立ロボット」を塗装して完成させ
ましたが、ここに来て、ブロ仲間のアイラさんが主催で、プラモコンペ
「作っちゃおーゼ!」の「番外編・セリアロボいじっちゃおーゼ!」を開催
されるので、それに合わせてまた2個ほど改造製作しようと思い参戦します~。

セリアロボいじっちゃおーゼ!
http://blogs.yahoo.co.jp/ailakd/15177200.html

・・・で2個買って来ました。
イメージ 1
他にもネタで「発掘!海洋生物」ってのも買いました。それは砂を押し固めた
ブロックみたいなのが入っていて、付属の木のヘラで削って中身のフィギュアを
彫り出して遊ぶ物で、他にも貝殻や剣が出て来るシリーズも売ってました。
とりあえず僕らプラモ好きなホビーっぽいのはドラゴンのフィギュアの入ってる
のと、この組立ロボットぐらいですかね。もっとそれらしいアイテム売って!と。

いつものように開封。
箱の画像と同じくAグレーとBブルーでした。・・・ん!!?
イメージ 2
あれ・・・左のパーツ。
イメージ 3
左側の足首のボールジョイントの棒の部分が、ほぼ無くて右側にグニ~と
歪んでるやないかいっ!
イメージ 4
・・・!?グレーの方、指部分のパーツが右側が2個入っていて左側が無い!w
イメージ 5
しかもダブッてる右側指部分パーツが最初からグニャ~と歪んでいる!
腕ヒジ関節のボールジョイントの穴が広がってて普通に差し込めないwww
・・・こういうハズレの部品も入っているので、気を付けたし!!
とりあえず箱に書いてあるURLのHPを見て、メールフォームから「こういう
場合、パーツの交換は無償で可能ですか?」と連絡は入れて置いた。
イメージ 6
改造製作のイメージはもうあるので、これから作ります!
Viewing all 678 articles
Browse latest View live