
今月中に完成に向けて製作中。
アオシマ製「機甲創世記モスピーダ」より
1/48「可変レギオス・エータ」
・・・部分的に「挟まれる」所の塗装。ホワイトとニュートラルグレーで。
腕の隙間で見える内部をグレーで。関節動かすと見える装甲裏。
腕とフトモモ。挟み込んで接着。隙間開いちゃうのでマスキングで乾くまで固定。
足のライティングギアの開閉ハッチ部分。
とりあえず組み上げた部分。塗装してしまうと変形の際に隙間などに色が
入って固まると厄介なので、塗装前に組み立て、可変の際の変形機構が
スムーズに行くか試して、どこがどう動き可変するかの確認。
コクピット・羽・胴体上部。コクピットの後ろから右にセンサーを引き出す。
コクピットが180度グルリと動いて胴体上部の裏にスライド。
羽を下と裏に2回たたみ、頭部を縦から下ろす。手足以外の変形でした。
次回は、手足を差し込んで調整し、合わせ目をパテで消すかな。
完成しても股の足の差込み以外バラせないのでやっかい。腕は指しか外せない。
腕は肩で外せないのだ、接着しての変形機構部分があるから。
塗装に時間がかかりそう。